QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
プロフィール
D-Factory
D-Factory

2016年03月13日

愛用バッグの経年変化

皆さん こんにちは。

D-Factoryです。


これは愛用している1つ『THE FLAT HEAD』のバッグです。

素材はワックスホースハイドパットレザーです。

ワックスがけはあまり必要でない素材ですが、使った後は欠かさず乾拭きを行って大事に使っています。

所々に経年変化が現れ始めて極上の光沢が出ています。

デニムでよく擦れる裏面はこんな感じで

エナメルの様な凄い光沢が出ています。

このバッグを5年・10年使うとどんなになるか乾拭きする時に毎回ワクワクします。

バッグもファッションの一部ですから良い物を使いたいですよね。

『THE FLAT HEAD』の商品は洋服は勿論ですが、バッグやアクセサリー・靴等も含めデザイン・素材・機能性・作り込み全てが素晴らしい商品なので、昆虫ショップのブログでファッションは無関係ですが(笑)

この素晴らしいファッションブランドを一人でも多くの人に知ってもらいたいと思い、たまにご紹介させて頂きます。

アメカジ好きな人なら誰もが知るアメカジブランドです。

いや~、このブランドが好きすぎて当店店内もいつの間にか『THE FLAT HEAD』のグッズが増えてます~。(笑)
  

Posted by D-Factory at 11:00
Comments(0)

2016年03月12日

入荷情報

皆さん こんにちは。

D-Factoryです。

今日は菌糸ブロックの入荷情報です。

ダンガー3ブロックが入荷致しました。

完売するスピードが早い超人気商品です。


  

Posted by D-Factory at 11:00
Comments(0)

2016年03月11日

入荷情報

皆さん こんにちは。

D-Factoryです。

カブトムシ全般の産卵や幼虫飼育に使用するプレミアムカブトマットが入荷致しました。

このマットはマット産卵のクワガタにも使用でき、万能プレミアムマットより上のランクのマットで毎回すぐに売り切れますので、購入希望のお客様はお早めのご来店をオススメ致します。

  

Posted by D-Factory at 12:10
Comments(0)

2016年03月10日

スマトラ幼虫菌糸交換

皆さん こんにちは。

D-Factoryです。

先日はスマトラヒラタの菌糸交換を黙々と行っておりました。

その中で成績の良い優等生をご紹介致します。

まずは極太スマトラ『魎牙』血統幼虫

初回菌糸投入は2015年11月12日ダンガー3ビン1000ccに2令で投入。
2令で菌糸投入は正直遅いですが、菌糸ビンから掘り出すと53,5gまでになってました。


2本目はダンガー3の3300ccに投入です。

続きましてスマトラヒラタWF1幼虫です。

こちらは2016年1月7日に2本目でダンガー3の1500ccビンに43,5gで投入。

そしたら僅か2ヵ月で1500ccの菌糸を食い上げて3本目の菌糸交換。

気になる体重は・・・・・・

58,5gまでになっていました。

両方ともなかなかの優等生です。

当店の菌糸はブロックと800ボトル・1400ボトルのレシピは同じですが、800ビン・1000ビン・1500ビン・2000ボトル・3300ボトルは添加剤が1種類増やしておりますので、こちらは幼虫が更に大きくなります。
  

Posted by D-Factory at 12:10
Comments(0)

2016年03月08日

今週の店休日

皆さん こんにちは。

D-Factoryです。

今週の店休日は水曜日となります。

  

Posted by D-Factory at 12:10
Comments(0)

2016年03月07日

チーズケーキ

皆さん こんにちは。

D-Factoryです。

大阪のチーズケーキで有名な『りくろーおじさん』


この前久し振りに食べたら、相変わらずの美味しさ。

レンジで少し温めたら出来立ての風味とフワッフワ感。

直径18cmの大きさで675円と安くてこの美味しさはいつ食べても飽きませんね。

でも最近は外国人の観光客もかなり買いに来て、どの店舗も長蛇の列で買うタイミングを逃す事もしばしば・・・・

新大阪駅では比較的買いやすいのですが、最近は飛行機ばかりなので買うのは難波や梅田ばかりです。

りくろーのチーズケーキは大阪土産にも最適ですよ。
  

Posted by D-Factory at 12:05
Comments(0)

2016年03月06日

懐かしいお客様が次々と

皆さん こんにちは。

D-Factoryです。

今日は懐かしいお客様が次々とご来店頂き久し振りにいろんな会話で盛り上がり、とても楽しいひと時でした。

以前ブリードに没頭していたお客様は何らかの事情で昆虫飼育を止められても、いつの日か復活されるお客様が多いですね。

また昆虫を通してお付き合いが出来る事に感謝致します。

今日は販売していた生体で
●インドアンタエウス・ガントク産幼虫
●YG血統幼虫
●久留米産オオクワ82mmペア
●YG血統83,5mmペア
が次々と完売しております。

昆虫シーズンが近づいて来ておりますので、皆様のご来店をお待ちしております。

  

Posted by D-Factory at 18:10
Comments(0)

2016年03月04日

今年羽化1号の極太国産オオクワ

皆さん こんにちは。

D-Factoryです。

今日はポカポカ陽気で気持ちいい日ですね。

現在羽化ラッシュで外国産ヒラタを中心に続々と成虫が出て来ております。

国産オオクワの羽化は4月からラッシュを迎えます。

そんな中、極太国産オオクワで今年羽化第1号が出て来ました。

なかなかカッコ良いですよ~。

それではどうぞ。


サイズは71,5mm顎6,1mmで実物は写真よりかなりゴツく、カッコ良いですよ。

上翅に水泡と軽度の翅開きがある為に特価販売します。

  

Posted by D-Factory at 15:29
Comments(0)

2016年03月03日

凄い防水スプレー

皆さん こんにちは。

D-Factoryです。

今日は昆虫ネタではありません。

当店ブログは昆虫ネタだけにとどまらず、自分が気になったモノや気に入ったモノや美味しいモノや趣味や出かけた時に発見したモノ等いろいろブログアップしております。

雨が降った時は靴がビチョビチョに濡れたり汚れるのが気になりますよね?

私の場合は革やスエードの靴やブーツばかり履くので、特に気を使います。

そこで必需品となるのは防水スプレーです。

防水スプレーは水を弾くだけでなく、普段付くホコリ等も弾いてくれるので毎回靴のメンテナンスの時は防水スプレーまで行います。

防水スプレーと言ってもいろんなメーカーの防水スプレーが巷には沢山存在します。

どれを使えば良いか正直迷っちゃいますよね。

私の場合、今までいろんなメーカーの革のメンテグッズを使って来て、最終的に『これだ』と思って現在使っているのは『モゥブレイ』と言うメーカーです。

そこの防水スプレーで一番撥水効果が高いのが『3×3プロテクター』ですが、このスプレーで唯一気に入らなかったのがスプレー後の艶でした。

ワックスがけをしてピッカピカになった黒いブーツにこの防水スプレーをした後に磨いたら若干の曇りが生じていたのが唯一の悩みどころでした。

しかし防水性はかなり凄く他のメーカーのと比較しても『3×3』が圧倒的に良かったのでこれを使っていました。

しかしこの『モゥブレイ』から新たな防水スプレーが発売されたと言う情報をキャッチして大阪滞在時にJR大阪駅のルクアイーレに買いに行きました。

その新商品がこれ

ショップ店員さんにこの防水スプレーの事を聞くと『3×3』が進化した新商品で、高い撥水性と防汚効果はそのままで通気性があるとの事でしたので、早速購入して使ってみました。

私が普段黒いブーツに使用するメンテグッズはこれ



メンテ前のブーツの状態です。
古いワックスや汚れを落とすステインリムーバは画像に載っていませんが、まずブラシでホコリを落としてからリムーバで全体の汚れや古いワックスを落として、先程のメンテグッズを使います。

ワックス掛けをした後に新商品の防水スプレーをして約40分待ってクロスで磨くと・・・・




この様にビッカビカになり、悩みの曇りも無く大満足でした。

私の場合は1足に対するメンテ時間は1時間半~2時間かけます。

磨いてピッカピカなるのを見て行くと楽しくて仕方ないですね。

スプレーをした次の日に雨が降ってブーツを履きまわっていましたが、雨水がブーツの上で小さい水玉となり次々と落ちて行き、次の日に乾拭きすると見る見るうちに光沢が甦りました。

このスプレーは超オススメです。

モゥブレイの商品は東急ハンズが豊富に商品がありますので、鹿児島の方は東急ハンズに行かれてみてはいかがでしょうか。

革製品は定期的なメンテナンスをする事により、最高の状態を保ち、素晴らしい経年変化が現れますよ。

前にノーメンテでアジを出すって言った人と話をした事がありますが、汚れや革の劣化はアジじゃなくてただのダメージですからね。

いくら高価な洋服を身につけていても足元が汚れていたり、ダメージを受けていたら台無しですね。
  

Posted by D-Factory at 12:02
Comments(0)

2016年03月02日

カレー・・・・

皆さん こんにちは。

先週大阪滞在の時に『THE FLAT HEAD大阪店』でスタッフのM君と話が盛り上がり閉店時間を過ぎた後・・・・・

むしょぉぉぉぉぉおおにカレーを食べたくなって、前から気になっていた2軒のお店のどっちにするか

なんばから心斎橋を約1時間半程さまよった挙句、クリスタ長堀のグルメゾーン内にある『インディアンカレー』に行くもタッチの差で閉店・・・ガーン

それから再びなんばへ・・・・

千日前から小道に入った所にある


カレーの大盛り800円にロースかつ200円を注文・・・・

デカっ!!!!

タバコの箱と比較してお分かりと思いますが、かなりのボリューム。

食べてみるとフルーティーな味で辛くない・・・と思ったら・・・・

後からスパイスの効いたパンチのある辛さがガツンと来て、クセになるとても美味しいカレーでした。

場所は千日前のビッグカメラからグランド花月方向にちょこっと進むと左側に喫煙所があり、喫煙所脇の小道に入り少し進むと『マドラスカレー』さんはあります。

くいだおれの街大阪のカレー屋さんも美味しい所が沢山ありますよ。
  

Posted by D-Factory at 13:55
Comments(0)

2016年03月01日

幼虫大量販売

皆さん こんにちは。

D-Factoryです。

今日から3月、高校は卒業式で暦では春ですね。

今日も寒い一日でしたが、明後日位からは気温も結構上がるみたいですね。

今日はいろんな幼虫を大量に菌糸ボトルに入れて販売しております。

販売しているのは

国産オオクワでギネス血統で有名なYG血統や国産オオクワ極太&超大型80mm直仔


スマトラヒラタ・アチェ産やレアヒラタやレアノコギリ


インドアンタエウス・シッキム州ガントク産やブータンアンタエウス・サムチ州ドロカ産
等、商品棚もギッシリとなりました。

幼虫は難しくありませんので、初心者の方にもオススメですよ。
  

Posted by D-Factory at 18:29
Comments(0)