QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
プロフィール
D-Factory
D-Factory

2016年03月03日

凄い防水スプレー

皆さん こんにちは。

D-Factoryです。

今日は昆虫ネタではありません。

当店ブログは昆虫ネタだけにとどまらず、自分が気になったモノや気に入ったモノや美味しいモノや趣味や出かけた時に発見したモノ等いろいろブログアップしております。

雨が降った時は靴がビチョビチョに濡れたり汚れるのが気になりますよね?

私の場合は革やスエードの靴やブーツばかり履くので、特に気を使います。

そこで必需品となるのは防水スプレーです。

防水スプレーは水を弾くだけでなく、普段付くホコリ等も弾いてくれるので毎回靴のメンテナンスの時は防水スプレーまで行います。

防水スプレーと言ってもいろんなメーカーの防水スプレーが巷には沢山存在します。

どれを使えば良いか正直迷っちゃいますよね。

私の場合、今までいろんなメーカーの革のメンテグッズを使って来て、最終的に『これだ』と思って現在使っているのは『モゥブレイ』と言うメーカーです。

そこの防水スプレーで一番撥水効果が高いのが『3×3プロテクター』ですが、このスプレーで唯一気に入らなかったのがスプレー後の艶でした。

ワックスがけをしてピッカピカになった黒いブーツにこの防水スプレーをした後に磨いたら若干の曇りが生じていたのが唯一の悩みどころでした。

しかし防水性はかなり凄く他のメーカーのと比較しても『3×3』が圧倒的に良かったのでこれを使っていました。

しかしこの『モゥブレイ』から新たな防水スプレーが発売されたと言う情報をキャッチして大阪滞在時にJR大阪駅のルクアイーレに買いに行きました。

その新商品がこれ

ショップ店員さんにこの防水スプレーの事を聞くと『3×3』が進化した新商品で、高い撥水性と防汚効果はそのままで通気性があるとの事でしたので、早速購入して使ってみました。

私が普段黒いブーツに使用するメンテグッズはこれ



メンテ前のブーツの状態です。
古いワックスや汚れを落とすステインリムーバは画像に載っていませんが、まずブラシでホコリを落としてからリムーバで全体の汚れや古いワックスを落として、先程のメンテグッズを使います。

ワックス掛けをした後に新商品の防水スプレーをして約40分待ってクロスで磨くと・・・・




この様にビッカビカになり、悩みの曇りも無く大満足でした。

私の場合は1足に対するメンテ時間は1時間半~2時間かけます。

磨いてピッカピカなるのを見て行くと楽しくて仕方ないですね。

スプレーをした次の日に雨が降ってブーツを履きまわっていましたが、雨水がブーツの上で小さい水玉となり次々と落ちて行き、次の日に乾拭きすると見る見るうちに光沢が甦りました。

このスプレーは超オススメです。

モゥブレイの商品は東急ハンズが豊富に商品がありますので、鹿児島の方は東急ハンズに行かれてみてはいかがでしょうか。

革製品は定期的なメンテナンスをする事により、最高の状態を保ち、素晴らしい経年変化が現れますよ。

前にノーメンテでアジを出すって言った人と話をした事がありますが、汚れや革の劣化はアジじゃなくてただのダメージですからね。

いくら高価な洋服を身につけていても足元が汚れていたり、ダメージを受けていたら台無しですね。
  

Posted by D-Factory at 12:02
Comments(0)