2014年04月30日
入荷情報
皆さん こんばんは。
D-Factoryです。
入荷情報です。
本日インドネシアのワイルド生体が入荷しました。
入荷したのはルデキンツヤクワで、50ペアの入荷です。
このルデキンツヤクワは昆虫くじの3等に大量投入致します。
明日5月1日は店休日となります。

D-Factoryです。
入荷情報です。
本日インドネシアのワイルド生体が入荷しました。
入荷したのはルデキンツヤクワで、50ペアの入荷です。
このルデキンツヤクワは昆虫くじの3等に大量投入致します。
明日5月1日は店休日となります。

2014年04月29日
2014年04月28日
2014年04月27日
大好評・・・・・
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
昨日より開催しているゴールデンウイークセール&昆虫くじですが
大好評です。
昆虫くじも

アクティオンゾウカブト102mmやユダイクスミヤマ・タランドゥス・コーカサスオオカブト・トカラノコギリ・サマールヒラタ等を筆頭に超人気種の成虫が沢山入っております。
是非皆様のチャレンジをお待ちしております。
D-Factoryです。
昨日より開催しているゴールデンウイークセール&昆虫くじですが
大好評です。
昆虫くじも

アクティオンゾウカブト102mmやユダイクスミヤマ・タランドゥス・コーカサスオオカブト・トカラノコギリ・サマールヒラタ等を筆頭に超人気種の成虫が沢山入っております。
是非皆様のチャレンジをお待ちしております。
2014年04月26日
GWセール&昆虫くじのお知らせ
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
いよいよゴールデンウイーク突入です。
急なイベントですが
本日より5月6日まで
ゴールデンウイークセールを行います。
店内の生体が表示価格より20%~50%OFF
※一部セール対象外商品もあります。
また、今年もやって来ました
D-Factory昆虫くじ
今年も豪華景品を大量投入して皆様のチャレンジをお待ちしております。
D-Factory昆虫くじは空くじなしの1回300円と大変お得な4回1000円となります。
ゴールデンウイークは是非D-Factoryへお越し下さいませ。
セールにつきましては店頭販売のみで、通販は対応しておりません。





D-Factoryです。
いよいよゴールデンウイーク突入です。
急なイベントですが
本日より5月6日まで
ゴールデンウイークセールを行います。
店内の生体が表示価格より20%~50%OFF

※一部セール対象外商品もあります。
また、今年もやって来ました
D-Factory昆虫くじ

今年も豪華景品を大量投入して皆様のチャレンジをお待ちしております。
D-Factory昆虫くじは空くじなしの1回300円と大変お得な4回1000円となります。
ゴールデンウイークは是非D-Factoryへお越し下さいませ。
セールにつきましては店頭販売のみで、通販は対応しておりません。





2014年04月24日
ちょ~うんめ~バウムクーヘン・・・・
前から
ずっと ずっ~と気になってたバウムクーヘン
梅田の阪神百貨店で買ってみました。

『CLUB HARIE』のバウムクーヘン!!

甘過ぎず、しっとり感の上品な甘さ・・・・
美味~い!!
また明日まとめ買いしよ。
ずっと ずっ~と気になってたバウムクーヘン
梅田の阪神百貨店で買ってみました。

『CLUB HARIE』のバウムクーヘン!!

甘過ぎず、しっとり感の上品な甘さ・・・・
美味~い!!
また明日まとめ買いしよ。
2014年04月23日
登ってみた・・・・・
日本で一番高いビルで話題の『あべのハルカス』

登ってみました。
エレベーターはめっちゃ速く・・・・
あっという間に60階・・・・・
エレベーターの扉が開いたらそこは360°の大パノラマ・・・・
思わず
おぉぉぉぉぉぉおお~
感動しちゃいました。

大好きで
しょっちゅうのぼってる通天閣も、あんなにちっちゃく見える・・・・





梅田のスカイビルからの夜景も素晴らしいけど
ハルカス300からの眺めは最高ですね。
しか~し
やっぱ大阪と言ったら通天閣は外せないでしょ。


登ってみました。
エレベーターはめっちゃ速く・・・・
あっという間に60階・・・・・
エレベーターの扉が開いたらそこは360°の大パノラマ・・・・
思わず
おぉぉぉぉぉぉおお~
感動しちゃいました。

大好きで
しょっちゅうのぼってる通天閣も、あんなにちっちゃく見える・・・・





梅田のスカイビルからの夜景も素晴らしいけど
ハルカス300からの眺めは最高ですね。
しか~し
やっぱ大阪と言ったら通天閣は外せないでしょ。

2014年04月22日
入荷情報とお知らせ
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
入荷待ちの多い欠品中のプラチナゼリーが入荷致しました。
あとお知らせです。
ゴーデンウィークが近づいてきましたので
近いうちに今年も『昆虫くじ』を開始する予定です。

D-Factoryです。
入荷待ちの多い欠品中のプラチナゼリーが入荷致しました。
あとお知らせです。
ゴーデンウィークが近づいてきましたので
近いうちに今年も『昆虫くじ』を開始する予定です。

2014年04月21日
2014年04月20日
お客様のヘラクレス・ヘラクレス・・・
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
今日はお客様が羽化したヘラヘラのサイズ計測に来店されましたので
H様のヘラクレス・ヘラクレスをご紹介します。
このヘラクレス・ヘラクレスは以前幼虫で購入された当店の超極太血統『凰牙』血統が羽化した個体です。




サイズは148mmでサイズもフォルムも申し分ない極上個体です。
H様・・・・・・・・・
日頃の行いの割には素晴らしい個体が出て来て良かったですね。


D-Factoryです。
今日はお客様が羽化したヘラヘラのサイズ計測に来店されましたので
H様のヘラクレス・ヘラクレスをご紹介します。
このヘラクレス・ヘラクレスは以前幼虫で購入された当店の超極太血統『凰牙』血統が羽化した個体です。




サイズは148mmでサイズもフォルムも申し分ない極上個体です。
H様・・・・・・・・・
日頃の行いの割には素晴らしい個体が出て来て良かったですね。




2014年04月19日
2014年04月18日
2014年04月16日
2014年04月12日
2014年04月10日
2014年04月10日
2014年04月07日
2014年04月05日
またまた菌糸交換
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
今日も仕事の合間にタランドゥスや極太スマトラ幼虫の菌糸交換・・・・
下の画像は極太スマトラ幼虫の画像ですが
初回菌糸投入して1回目の菌糸交換です。
初回投入は1頭だけ800ccボトルであとは1000ccビンでした。
800ccボトルのは53,5gで1000ccビンのは56,5g~57,5g
でした。
今度は全て1500ccビンに投入しました。
3カ月後の2回目の菌糸交換が楽しみです。


D-Factoryです。
今日も仕事の合間にタランドゥスや極太スマトラ幼虫の菌糸交換・・・・
下の画像は極太スマトラ幼虫の画像ですが
初回菌糸投入して1回目の菌糸交換です。
初回投入は1頭だけ800ccボトルであとは1000ccビンでした。
800ccボトルのは53,5gで1000ccビンのは56,5g~57,5g
でした。
今度は全て1500ccビンに投入しました。
3カ月後の2回目の菌糸交換が楽しみです。


2014年04月03日
菌糸交換・・・・
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
昨夜閉店後にヒラタやアンタエウスの菌糸交換を行いました。
アンタエウスはブータンアンタエウスとミャンマーアンタエウスの1回目の菌糸交換です。
ミャンマーアンタエウスは貴重なカチン産です。
初回菌糸投入は1000ccビンで飼育し、昨夜交換

体重計も順調です。
今度は1500ccダルマビンに投入です。

この兄弟♂は30g台が33,5gの♂が1頭
この幼虫だけは初回投入したのはpp.800ccボトルで、1000ccビンに初回投入した幼虫は41g~46gでかなり好成績でした。
pp800ボトルは軽くボトル容器自体がガラスビンに比べて安価で手頃ですが、ガラスビンの方が容器内部の放熱性が優れている為に同じ菌糸を使用してもボトルよりガラスビンの方が良い結果がみられます。
当店の菌糸はpp菌糸ボトルとガラス菌糸ビンの2種類で販売しております。
最近の売れいきもガラス菌糸ビンの方が良いです。
ガラス菌糸ビンはビン自体がpp.ボトルより重く容器もpp.ボトルより高くなる欠点があります。
pp.菌糸ボトル・ガラス菌糸ビン、両方に長所・短所があります。
pp.ボトルも良い結果は出ます。
一番大事なのは温度管理と何よりも定期的な菌糸交換です。
D-Factoryです。
昨夜閉店後にヒラタやアンタエウスの菌糸交換を行いました。
アンタエウスはブータンアンタエウスとミャンマーアンタエウスの1回目の菌糸交換です。
ミャンマーアンタエウスは貴重なカチン産です。
初回菌糸投入は1000ccビンで飼育し、昨夜交換

体重計も順調です。
今度は1500ccダルマビンに投入です。

この兄弟♂は30g台が33,5gの♂が1頭
この幼虫だけは初回投入したのはpp.800ccボトルで、1000ccビンに初回投入した幼虫は41g~46gでかなり好成績でした。
pp800ボトルは軽くボトル容器自体がガラスビンに比べて安価で手頃ですが、ガラスビンの方が容器内部の放熱性が優れている為に同じ菌糸を使用してもボトルよりガラスビンの方が良い結果がみられます。
当店の菌糸はpp菌糸ボトルとガラス菌糸ビンの2種類で販売しております。
最近の売れいきもガラス菌糸ビンの方が良いです。
ガラス菌糸ビンはビン自体がpp.ボトルより重く容器もpp.ボトルより高くなる欠点があります。
pp.菌糸ボトル・ガラス菌糸ビン、両方に長所・短所があります。
pp.ボトルも良い結果は出ます。
一番大事なのは温度管理と何よりも定期的な菌糸交換です。
2014年04月02日
羽化しました・・・・
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
ニジイロクワガタのレッドが次々と羽化してきております。


この兄弟は61mm~63,8mmで羽化してきております。
画像は62,4mmです。
撮影は自然光のみでの撮影です。
D-Factoryです。
ニジイロクワガタのレッドが次々と羽化してきております。


この兄弟は61mm~63,8mmで羽化してきております。
画像は62,4mmです。
撮影は自然光のみでの撮影です。