2016年03月31日
トカラノコギリ販売
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
販売情報です。
本日ご紹介する商品は

トカラノコギリです。
サイズが小さいのと♂単品ですので格安販売いたします。
【販売商品】
トカラノコギリクワガタ
【産地】
鹿児島県鹿児島郡十島村中之島
【累代】
CB
【販売サイズ】
51,5mm・54mm・55mm・57mm
【価格】
1♂単品各 特価1280円
血の入れ替え用に観賞用に最適ですよ。
D-Factoryです。
販売情報です。
本日ご紹介する商品は

トカラノコギリです。
サイズが小さいのと♂単品ですので格安販売いたします。
【販売商品】
トカラノコギリクワガタ
【産地】
鹿児島県鹿児島郡十島村中之島
【累代】
CB
【販売サイズ】
51,5mm・54mm・55mm・57mm
【価格】
1♂単品各 特価1280円
血の入れ替え用に観賞用に最適ですよ。
2016年03月31日
ホワイトアイ販売情報
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
販売情報です。
本日ご紹介する商品は

タイワンオオクワガタ
しかもとても綺麗な白い眼のホワイトアイです。

今回も♂単品でのご紹介となります。
販売するサイズは66mm~68mmの5♂で
価格は1♂1850円とかなりお得です。
D-Factoryです。
販売情報です。
本日ご紹介する商品は

タイワンオオクワガタ
しかもとても綺麗な白い眼のホワイトアイです。

今回も♂単品でのご紹介となります。
販売するサイズは66mm~68mmの5♂で
価格は1♂1850円とかなりお得です。
2016年03月30日
話のネタに買ってみた。
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
ず~っと前から気になっていた


『お~いお茶 玉露』
豪華に見えるビンに箱付き!!!
それもそのはず
価格は何と1本1000円也!!!!!!
遂に買ってしまった・・・・・
気になるその味は・・・・・????
渋みが少なく玉露特有の甘みが広がり、普通のペットボトルのお茶より格段に美味しいです。
ただ、ペットボトルでこの玉露を入れて販売したら今より買いやすい値段になるのでは???
と思ったのが正直な感想でした。
是非ペットボトルバージョンで今の価格よりお手頃になるのに期待したいですね。(笑)
D-Factoryです。
ず~っと前から気になっていた


『お~いお茶 玉露』
豪華に見えるビンに箱付き!!!
それもそのはず
価格は何と1本1000円也!!!!!!
遂に買ってしまった・・・・・
気になるその味は・・・・・????
渋みが少なく玉露特有の甘みが広がり、普通のペットボトルのお茶より格段に美味しいです。
ただ、ペットボトルでこの玉露を入れて販売したら今より買いやすい値段になるのでは???
と思ったのが正直な感想でした。
是非ペットボトルバージョンで今の価格よりお手頃になるのに期待したいですね。(笑)
2016年03月30日
カチンアンタエウス♂単品販売
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
販売情報です。
本日ご紹介する商品は♂単品ですが、ヒマラヤ系オオクワでレアな

ミャンマーアンタエウス・カチン産です。
累代はCBF2
販売サイズと価格は下記となります。
●67mm~69mm各2300円
●71mm~74mm各2980円
販売数は9♂となります。
成虫♀をお持ちの方で血の入れ替えや♂単品で観賞用にとオススメです。
D-Factoryです。
販売情報です。
本日ご紹介する商品は♂単品ですが、ヒマラヤ系オオクワでレアな

ミャンマーアンタエウス・カチン産です。
累代はCBF2
販売サイズと価格は下記となります。
●67mm~69mm各2300円
●71mm~74mm各2980円
販売数は9♂となります。
成虫♀をお持ちの方で血の入れ替えや♂単品で観賞用にとオススメです。
2016年03月29日
ヘラクレス幼虫販売
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
販売情報です。
本日ご紹介する商品はヘラクレス・ヘラクレス幼虫ですが、今回はちょっと違う
種♂は・・・・・

真紅の眼のレッドアイと種♀は極太ヘラヘラとの直仔幼虫となります。
幼虫は初2令で50頭限定販売となります。
D-Factoryです。
販売情報です。
本日ご紹介する商品はヘラクレス・ヘラクレス幼虫ですが、今回はちょっと違う
種♂は・・・・・

真紅の眼のレッドアイと種♀は極太ヘラヘラとの直仔幼虫となります。
幼虫は初2令で50頭限定販売となります。
2016年03月28日
めっちゃ美味しい
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
昨日から販売のサタンオオカブト3令♂単品もあと2頭となりました。
話しは変わりますが、以前関西テレビの某番組で紹介されてから食べたくて仕方なかった

『おにせんクラッシュ』
しかし何処を探しても無くて
この前

『ドン・キホーテ新世界店』に日用品を買いに行った時に遂に発見!!!!!
棚にあった分を買い占めて買っちゃいました。
見かけはおにぎりせんべいの割れ煎に見えますが、完品の出来上がったおにぎりせんべいをわざわざ割って更に醤油に再び浸けたのがおにせんクラッシュです。
味は濃いめで一口サイズに割ってあるので、食べやすいしもの凄く美味しいです。
大阪で買ったのおにせんクラッシュは瞬く間に食べつくし、次に食べるのは大阪に行った時かぁ~。
と思っていたやさき、先週熊本のゆめタウン光の森で発見!!!!!
再び買い占めて来ました。
ちなみに熊本のドン・キホーテを探しましたがありませんでした。
おにせんクラッシュを見かけた方は是非とも食べてみて下さい。
めっちゃ美味しいですよ~。
D-Factoryです。
昨日から販売のサタンオオカブト3令♂単品もあと2頭となりました。
話しは変わりますが、以前関西テレビの某番組で紹介されてから食べたくて仕方なかった

『おにせんクラッシュ』
しかし何処を探しても無くて
この前

『ドン・キホーテ新世界店』に日用品を買いに行った時に遂に発見!!!!!
棚にあった分を買い占めて買っちゃいました。
見かけはおにぎりせんべいの割れ煎に見えますが、完品の出来上がったおにぎりせんべいをわざわざ割って更に醤油に再び浸けたのがおにせんクラッシュです。
味は濃いめで一口サイズに割ってあるので、食べやすいしもの凄く美味しいです。
大阪で買ったのおにせんクラッシュは瞬く間に食べつくし、次に食べるのは大阪に行った時かぁ~。
と思っていたやさき、先週熊本のゆめタウン光の森で発見!!!!!
再び買い占めて来ました。
ちなみに熊本のドン・キホーテを探しましたがありませんでした。
おにせんクラッシュを見かけた方は是非とも食べてみて下さい。
めっちゃ美味しいですよ~。
2016年03月27日
サタンオオカブト幼虫販売
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
販売情報です。
本日ご紹介する商品は

今やレアカブトで人気も絶大な『サタンオオカブト』幼虫です。
現在幼虫は3令で♂がかなり多い為に今回3令♂単品幼虫をお買得価格で販売させて頂きます。
【販売商品】
サタンオオカブト3令幼虫♂単品
【産地】
ボリビア・ユンガス山脈コロイコ
【累代】
CBF2
【価格】
3令幼虫♂単品1頭3500円
【販売数】
15頭
となります。
血の入れ替えに♂をお探しのお客様は勿論ですが、♂だけでも良いから幼虫を成虫にして飼育したい等のお客様にも最適です。
D-Factoryです。
販売情報です。
本日ご紹介する商品は

今やレアカブトで人気も絶大な『サタンオオカブト』幼虫です。
現在幼虫は3令で♂がかなり多い為に今回3令♂単品幼虫をお買得価格で販売させて頂きます。
【販売商品】
サタンオオカブト3令幼虫♂単品
【産地】
ボリビア・ユンガス山脈コロイコ
【累代】
CBF2
【価格】
3令幼虫♂単品1頭3500円
【販売数】
15頭
となります。
血の入れ替えに♂をお探しのお客様は勿論ですが、♂だけでも良いから幼虫を成虫にして飼育したい等のお客様にも最適です。
2016年03月26日
お散歩中・・・・・
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
ただ今店内をヘラクレス達がお散歩中です。

体力増進の為に昆虫達を定期的に店内を自由に散歩させています。(笑)
でも馬鹿に出来ないですよ~。
いつも狭いケースに入れっぱなしより、たまに散歩させている昆虫の方が明らかに長生きしています。
このヘラクレス達はそれぞれ3♀~5♀交配させていますが、今年の5月~7月頭で羽化して1年経過となります。
まだまだどれも元気ですので、長生きしてくれそうです。
極太スマトラ『龍鬼JVR』99,5mm♂も2014年7月下旬羽化で既に7♀と交配させておりますが、バリバリ元気です。
長生きの秘訣は定期的にゼリー交換とマット交換を徹底的に行い、栄養価の高いゼリーを食べさせて、定期的なお散歩ですよ。
D-Factoryです。
ただ今店内をヘラクレス達がお散歩中です。

体力増進の為に昆虫達を定期的に店内を自由に散歩させています。(笑)
でも馬鹿に出来ないですよ~。
いつも狭いケースに入れっぱなしより、たまに散歩させている昆虫の方が明らかに長生きしています。
このヘラクレス達はそれぞれ3♀~5♀交配させていますが、今年の5月~7月頭で羽化して1年経過となります。
まだまだどれも元気ですので、長生きしてくれそうです。
極太スマトラ『龍鬼JVR』99,5mm♂も2014年7月下旬羽化で既に7♀と交配させておりますが、バリバリ元気です。
長生きの秘訣は定期的にゼリー交換とマット交換を徹底的に行い、栄養価の高いゼリーを食べさせて、定期的なお散歩ですよ。
2016年03月25日
絶品ホルモン焼きとたこ焼
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
今日は大阪ネタです。
大阪にいる時にほぼ毎日行く商店街『ナインモール九条』
ナインモールは綺麗で割と華やかな商店街ですが、大阪市西区九条には道路を挟んでもう一つ商店街があります。
その名は『キララ九条』
キララ九条はナインモールに比べ地味~な商店街で下町の商店街って感じですが、結構楽しい商店街です。
今日ご紹介するお店はキララ九条にある『今井商店』さんです。

九条エリアのたこ焼の名店です。
大阪から帰る日に大阪の自宅で留守番をしてくれている熱帯魚のダトニオ君にエサ用の金魚を毎回100匹を同じく九条にある行きつけの熱帯魚『AWAJIYA』さんにエサ金を買いに行くんですが

あっ、これが大阪の自宅で留守番してくれているダトニオ君です。
前はディスカスやアジアアロワナと賑やかに過ごしていたんですが、一昨年の冬の留守中にヒーターが壊れてしまいディスカスとアロワナは★になってしまい、ダトニオ君が瀕死の状態でしたが見事復活してくれました。
あれからかなり大きくなって今28cm位に成長しています。
話がズレましたが、先週エサ金を買いに行った後にキララ九条へ・・・・
今井商店さんに行ってたこ焼とホルモン焼きを買って自宅へ・・・・

たこ焼8個260円(通常は9個入りですが、たまたま8個しかなかった)
ダシが効いたたこ焼に甘口ソースとマヨネーズが絡んでとっても美味しいです。
ソースは他に辛口や醤油味等選べます。
たこ焼は大きめで8個260円は絶対安い!!!!

続いてホルモン焼き
特製タレと唐辛子でこれは絶品です。
100g280円でした。
今井商店さんは大阪市営地下鉄中央線『九条駅』改札を左に出たらキララ九条があり、そこから歩いて2~3分くらいの所にあります。
大阪にはかなりの数の商店街があり、キララ九条は観光客はほとんど知らない地元に愛される商店街の一つです。
大阪の様々な商店街散策も楽しいですよ。
D-Factoryです。
今日は大阪ネタです。
大阪にいる時にほぼ毎日行く商店街『ナインモール九条』
ナインモールは綺麗で割と華やかな商店街ですが、大阪市西区九条には道路を挟んでもう一つ商店街があります。
その名は『キララ九条』
キララ九条はナインモールに比べ地味~な商店街で下町の商店街って感じですが、結構楽しい商店街です。
今日ご紹介するお店はキララ九条にある『今井商店』さんです。

九条エリアのたこ焼の名店です。
大阪から帰る日に大阪の自宅で留守番をしてくれている熱帯魚のダトニオ君にエサ用の金魚を毎回100匹を同じく九条にある行きつけの熱帯魚『AWAJIYA』さんにエサ金を買いに行くんですが

あっ、これが大阪の自宅で留守番してくれているダトニオ君です。
前はディスカスやアジアアロワナと賑やかに過ごしていたんですが、一昨年の冬の留守中にヒーターが壊れてしまいディスカスとアロワナは★になってしまい、ダトニオ君が瀕死の状態でしたが見事復活してくれました。
あれからかなり大きくなって今28cm位に成長しています。
話がズレましたが、先週エサ金を買いに行った後にキララ九条へ・・・・
今井商店さんに行ってたこ焼とホルモン焼きを買って自宅へ・・・・

たこ焼8個260円(通常は9個入りですが、たまたま8個しかなかった)
ダシが効いたたこ焼に甘口ソースとマヨネーズが絡んでとっても美味しいです。
ソースは他に辛口や醤油味等選べます。
たこ焼は大きめで8個260円は絶対安い!!!!

続いてホルモン焼き
特製タレと唐辛子でこれは絶品です。
100g280円でした。
今井商店さんは大阪市営地下鉄中央線『九条駅』改札を左に出たらキララ九条があり、そこから歩いて2~3分くらいの所にあります。
大阪にはかなりの数の商店街があり、キララ九条は観光客はほとんど知らない地元に愛される商店街の一つです。
大阪の様々な商店街散策も楽しいですよ。
2016年03月24日
本日は店休日となります。
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
全国次々と桜の開花宣言がされていますが、鹿児島はまだみたいですね。
山桜は先週から咲いていますが、桜の開花宣言はソメイヨシノの花の開花でされるので山桜は関係無いですね。
今日は店休日となります。

とっても綺麗な赤眼のヘラクレス達は相変わらず元気で人気者です。
皆さん会いに来て下さいね~。

D-Factoryです。
全国次々と桜の開花宣言がされていますが、鹿児島はまだみたいですね。
山桜は先週から咲いていますが、桜の開花宣言はソメイヨシノの花の開花でされるので山桜は関係無いですね。
今日は店休日となります。

とっても綺麗な赤眼のヘラクレス達は相変わらず元気で人気者です。
皆さん会いに来て下さいね~。

2016年03月23日
2016年03月22日
たこ焼食べ歩き
皆さん こんにちは
D-Factoryです。
当ブログでは昆虫ネタ以外もいろいろご紹介しています。
本日ご紹介するのは美味しいたこ焼。
大阪は梅田にある超有名たこ焼屋さん『はなだこ』さんです。
普段梅田ではあまり食事とかしないんですが、最近いろんなたこ焼屋さんを巡っています。


場所はJR大阪駅近くの新梅田食道街にあり、いつもお客さんが絶えない人気店です。

先週行った時は晩御飯前の小腹が空いた時でしたので6個入りを食べたのですが、本場大阪のたこ焼特有の外はカリッと中はとろっとろで出汁が効いた美味しいたこ焼でした。

これから春休みやGW等に大阪に旅行に行かれる方はコナモン王国の本場のたこ焼やお好み焼を是非堪能されてみて下さい。
本場はちがいますよ~。
当ブログでは観光客が知らない地元の人に愛されている関西の美味しいお店等もご紹介していきます。
D-Factoryです。
当ブログでは昆虫ネタ以外もいろいろご紹介しています。
本日ご紹介するのは美味しいたこ焼。
大阪は梅田にある超有名たこ焼屋さん『はなだこ』さんです。
普段梅田ではあまり食事とかしないんですが、最近いろんなたこ焼屋さんを巡っています。


場所はJR大阪駅近くの新梅田食道街にあり、いつもお客さんが絶えない人気店です。

先週行った時は晩御飯前の小腹が空いた時でしたので6個入りを食べたのですが、本場大阪のたこ焼特有の外はカリッと中はとろっとろで出汁が効いた美味しいたこ焼でした。

これから春休みやGW等に大阪に旅行に行かれる方はコナモン王国の本場のたこ焼やお好み焼を是非堪能されてみて下さい。
本場はちがいますよ~。
当ブログでは観光客が知らない地元の人に愛されている関西の美味しいお店等もご紹介していきます。
2016年03月21日
あと僅か
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
人気のエレファスゾウカブト幼虫もあと9頭で完売となります。
現在2ラインを販売しており、Hラインが7頭・Gラインが2頭となっております。
累代は共にCBF1となっております。
幼虫は現在2令です。
連休最終日、皆様のご来店をお待ちしております。

D-Factoryです。
人気のエレファスゾウカブト幼虫もあと9頭で完売となります。
現在2ラインを販売しており、Hラインが7頭・Gラインが2頭となっております。
累代は共にCBF1となっております。
幼虫は現在2令です。
連休最終日、皆様のご来店をお待ちしております。

2016年03月20日
入荷情報
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
品切れ寸前てした昆虫ゼリーが入荷しました。
最近の気温上昇でご自宅の昆虫達の動きが活発になり、ゼリーをお買い求めになられるお客様が続々ご来店頂いており、飼育マット等の必需品も一緒にご購入頂いております。
昆虫の動きが活発になるとゼリーの消費が早くなるのは当然ですが、排泄物でマットの汚れも早くなります。
マットも劣化したマットや昨年購入したマットで水分が完全に抜けたマットは使用せずに新しいマットを使用される事をオススメ致します。
定期的ゼリー交換やマット交換を怠らず日常管理をしっかり行う事が、大切な昆虫達の長生きに繋がります。

D-Factoryです。
品切れ寸前てした昆虫ゼリーが入荷しました。
最近の気温上昇でご自宅の昆虫達の動きが活発になり、ゼリーをお買い求めになられるお客様が続々ご来店頂いており、飼育マット等の必需品も一緒にご購入頂いております。
昆虫の動きが活発になるとゼリーの消費が早くなるのは当然ですが、排泄物でマットの汚れも早くなります。
マットも劣化したマットや昨年購入したマットで水分が完全に抜けたマットは使用せずに新しいマットを使用される事をオススメ致します。
定期的ゼリー交換やマット交換を怠らず日常管理をしっかり行う事が、大切な昆虫達の長生きに繋がります。

2016年03月19日
昆虫シーズン突入
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
気温も上がり近所の桜もちらほらと咲き始め、いよいよ春本番です。
春本番と言えば昆虫シーズン突入です。
店内は国産オオクワを中心にお買得商品もいろいろあり、幼虫も外国産ヒラタやヘラクレスを中心に次々と蛹になっており4月~5月にかけて成虫が出てきます。
ご自宅にいる生体で冬眠している成虫ね春仕度や冬眠していない外国産成虫は急に行動が活発になったり急に餌を食べるスピードが早くなったりしますのでぼちぼち春の準備に新しい飼育マッチや新しい昆虫ゼリーを準備されてはいかがでしょうか。
今日から3連休です。
皆様のご来店をお待ちしております。

D-Factoryです。
気温も上がり近所の桜もちらほらと咲き始め、いよいよ春本番です。
春本番と言えば昆虫シーズン突入です。
店内は国産オオクワを中心にお買得商品もいろいろあり、幼虫も外国産ヒラタやヘラクレスを中心に次々と蛹になっており4月~5月にかけて成虫が出てきます。
ご自宅にいる生体で冬眠している成虫ね春仕度や冬眠していない外国産成虫は急に行動が活発になったり急に餌を食べるスピードが早くなったりしますのでぼちぼち春の準備に新しい飼育マッチや新しい昆虫ゼリーを準備されてはいかがでしょうか。
今日から3連休です。
皆様のご来店をお待ちしております。

2016年03月18日
明日から店内で流します。
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
本日は昆虫ネタではなく、私が毎日全身身にまとっている大好きなアメカジブランド『THE FLAT HEAD』についてご紹介します。
最近『THE FLAT HEAD』より新作フロッキーTシャツが発売され、速攻GETしました。

普通のフロッキープリントは着込んで行く事によりフロッキーが擦れたり剥げたりしてきますが、『THE FLAT HEAD』の新作フロッキーは着込んでいくうちにフロッキーが違う色合いに変化していくと言う特殊技法で『THE FLAT HED』でしか無し得ない凄技のプリントです。
またボディはネックが伸びない・型崩れしないので定評なTHCシリーズTシャツです。

3月4日に長野放送で『THE FLAT HEAD代表 小林昌良氏』にスポットをあてた『夢の途中 小林昌良~長野から世界へ フラットヘッド
の流儀』と言う番組が放送されましたが、この番組を録画したDVDを先日知人から頂き拝見しましたら、小林代表の拘りやモノ作りの凄さが改めて分かり、感動しました。
この放送ではフラットヘッドのジーンズ作りの現場やTシャツ作りの現場が撮影されており、一つの商品が誕生するのにこれだけの熟練職人さん達の手と技術が注ぎ込まれているのかと思うと毎日フラットヘッドのアイテムを身につけているのを誇りに思います。
この番組を観るとフラットヘッドの凄さが分かりますので、この録画を店内で流します。
興味がある方は是非観に来て下さい。


『THE FLAT HEAD』大ファンの一人として、このブランドの素晴らしさをより多くの人に知って頂くために時折ご紹介させて頂いております。
D-Factoryです。
本日は昆虫ネタではなく、私が毎日全身身にまとっている大好きなアメカジブランド『THE FLAT HEAD』についてご紹介します。
最近『THE FLAT HEAD』より新作フロッキーTシャツが発売され、速攻GETしました。

普通のフロッキープリントは着込んで行く事によりフロッキーが擦れたり剥げたりしてきますが、『THE FLAT HEAD』の新作フロッキーは着込んでいくうちにフロッキーが違う色合いに変化していくと言う特殊技法で『THE FLAT HED』でしか無し得ない凄技のプリントです。
またボディはネックが伸びない・型崩れしないので定評なTHCシリーズTシャツです。

3月4日に長野放送で『THE FLAT HEAD代表 小林昌良氏』にスポットをあてた『夢の途中 小林昌良~長野から世界へ フラットヘッド
の流儀』と言う番組が放送されましたが、この番組を録画したDVDを先日知人から頂き拝見しましたら、小林代表の拘りやモノ作りの凄さが改めて分かり、感動しました。
この放送ではフラットヘッドのジーンズ作りの現場やTシャツ作りの現場が撮影されており、一つの商品が誕生するのにこれだけの熟練職人さん達の手と技術が注ぎ込まれているのかと思うと毎日フラットヘッドのアイテムを身につけているのを誇りに思います。
この番組を観るとフラットヘッドの凄さが分かりますので、この録画を店内で流します。
興味がある方は是非観に来て下さい。


『THE FLAT HEAD』大ファンの一人として、このブランドの素晴らしさをより多くの人に知って頂くために時折ご紹介させて頂いております。
2016年03月17日
超有名パン屋さん
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
以前関西のテレビ番組で観て
ずっと気になっていたパン屋さん。
朝に行かないといつもかなりの行列で40分~1時間並ぶのは当たり前と言う情報があり、大阪から京都に朝早く行く自信が無かったのでなかなか行けなかったのですが、早起きをして朝8時に京都は宇治へ向かいました。
電車を2回乗り継ぎ宇治の2つ手前の駅の京阪黄檗(おうばく)駅へ・・・・
そこからナビを頼りに歩く事8分程歩くと、所々にパン屋さんの駐車場・・・・
平日にも関わらず朝早くから警備員さんが誘導して車が出たり入ったり・,・・・
お店の周辺に4つ位にわかれて駐車場が点在。
パン屋さんの駐車場と思えない規模。
みんな車から降りて小走りで向かっているので、私も走り出しました。
ありました。


京都府宇治にある『たま木亭』さんです。
パン屋通の方は直ぐ分かると思います。
まだ行列になっていなかったので早速店内へ・・・!

店内は美味しそうなパンが沢山・・・
数種類のパンと予約が多く、朝イチじゃないとなかなか買えない食パンを2斤購入しました。
しかし、パンを選びレジに向かうと店内はお客さんでぎゅうぎゅうとなっていました。
せっかく宇治に来たので久し振りに平等院に行こうと思いましたが、パンをつい買いすぎて両手はパンの袋でいっぱいだったので、平等院は諦めて大阪へとんぼ返り・・・・
お昼位に着くので行きつけの洋服屋『THE FLAT HEAD大阪店』へ立ち寄りスタッフさんに差し入れをして自宅へ・・・・
そして、購入したパンを実食。

これはシュークリームではありません。
クロワッサンです。
このパンはイチゴとクリームがマッチして写真では分かりませんが、クリームのしたにはチョコレートが入っており、クロワッサンの美味しさとイチゴとクリームとチョコレートの味がマッチしてかなり美味しいです。

そしてクリームパンは外は硬めですが、中はモッチリしていて噛めば噛むほどパンの風味と味がクリームと絡み合います。

次にミイラ
面白い名前ですが、めちゃめちゃ美味しいです。


次は惣菜パン。
中は角切りベーコンにチーズの入ったパンです。


そして一番絶句してしまった惣菜パン『パンシュー』です。
外は硬めで中はモッチリのパンで角切りベーコンにジャガイモが入りガーリックバターや黒胡椒等で味付けしてあります。
これは強烈に美味しく、『たま木亭』さんの惣菜パンは惣菜パンと言うのは失礼な位の美味しさで惣菜じゃなくシェフが作ったお料理と言う表現をしたくなるパンでした。
と言うか、今までいろんな有名なパン屋さんのパンを沢山食べて来ましたが、『たま木亭』さんのパンはどれを食べても超ド級の美味しさです。
たま木亭さんは全国で1位になった事があるパン屋さんでオーナーさんは本も出している方です。
京都府は勿論ですが、県外からも連日沢山のお客さんが来るのもうなずけます。
私も大阪市内から1時間半かけていった甲斐がありました。
また来月も絶対行きます。
マジで凄過ぎなパン屋さんで、パン本来の美味しさと具材等の味のバランスがとても良く、パンシューにしてもベーコンやジャガイモ本来の味がしっかりと口の中で現れて、どれかが強すぎるとか邪魔をするとか無く全て合わさって1つになる事により、更に素晴らしい味と風味と食感となります。
食パンも耳の部分はパリッと中はしっとりモッチリで絶品です。
D-Factoryです。
以前関西のテレビ番組で観て
ずっと気になっていたパン屋さん。
朝に行かないといつもかなりの行列で40分~1時間並ぶのは当たり前と言う情報があり、大阪から京都に朝早く行く自信が無かったのでなかなか行けなかったのですが、早起きをして朝8時に京都は宇治へ向かいました。
電車を2回乗り継ぎ宇治の2つ手前の駅の京阪黄檗(おうばく)駅へ・・・・
そこからナビを頼りに歩く事8分程歩くと、所々にパン屋さんの駐車場・・・・
平日にも関わらず朝早くから警備員さんが誘導して車が出たり入ったり・,・・・
お店の周辺に4つ位にわかれて駐車場が点在。
パン屋さんの駐車場と思えない規模。
みんな車から降りて小走りで向かっているので、私も走り出しました。
ありました。


京都府宇治にある『たま木亭』さんです。
パン屋通の方は直ぐ分かると思います。
まだ行列になっていなかったので早速店内へ・・・!

店内は美味しそうなパンが沢山・・・
数種類のパンと予約が多く、朝イチじゃないとなかなか買えない食パンを2斤購入しました。
しかし、パンを選びレジに向かうと店内はお客さんでぎゅうぎゅうとなっていました。
せっかく宇治に来たので久し振りに平等院に行こうと思いましたが、パンをつい買いすぎて両手はパンの袋でいっぱいだったので、平等院は諦めて大阪へとんぼ返り・・・・
お昼位に着くので行きつけの洋服屋『THE FLAT HEAD大阪店』へ立ち寄りスタッフさんに差し入れをして自宅へ・・・・
そして、購入したパンを実食。

これはシュークリームではありません。
クロワッサンです。
このパンはイチゴとクリームがマッチして写真では分かりませんが、クリームのしたにはチョコレートが入っており、クロワッサンの美味しさとイチゴとクリームとチョコレートの味がマッチしてかなり美味しいです。

そしてクリームパンは外は硬めですが、中はモッチリしていて噛めば噛むほどパンの風味と味がクリームと絡み合います。

次にミイラ
面白い名前ですが、めちゃめちゃ美味しいです。


次は惣菜パン。
中は角切りベーコンにチーズの入ったパンです。


そして一番絶句してしまった惣菜パン『パンシュー』です。
外は硬めで中はモッチリのパンで角切りベーコンにジャガイモが入りガーリックバターや黒胡椒等で味付けしてあります。
これは強烈に美味しく、『たま木亭』さんの惣菜パンは惣菜パンと言うのは失礼な位の美味しさで惣菜じゃなくシェフが作ったお料理と言う表現をしたくなるパンでした。
と言うか、今までいろんな有名なパン屋さんのパンを沢山食べて来ましたが、『たま木亭』さんのパンはどれを食べても超ド級の美味しさです。
たま木亭さんは全国で1位になった事があるパン屋さんでオーナーさんは本も出している方です。
京都府は勿論ですが、県外からも連日沢山のお客さんが来るのもうなずけます。
私も大阪市内から1時間半かけていった甲斐がありました。
また来月も絶対行きます。
マジで凄過ぎなパン屋さんで、パン本来の美味しさと具材等の味のバランスがとても良く、パンシューにしてもベーコンやジャガイモ本来の味がしっかりと口の中で現れて、どれかが強すぎるとか邪魔をするとか無く全て合わさって1つになる事により、更に素晴らしい味と風味と食感となります。
食パンも耳の部分はパリッと中はしっとりモッチリで絶品です。
2016年03月16日
足がパンパン
皆さん こんにちは。
D-Factoryです。
今日は天気が良いので地下鉄1日乗車券を買って街中散策中。

淀川河川公園へぶらりと行って

久しぶりの大阪城・・・・
革ジャンにTシャツですけど動くと暑いです。
さあ、今からどこに行こうかな。
D-Factoryです。
今日は天気が良いので地下鉄1日乗車券を買って街中散策中。

淀川河川公園へぶらりと行って

久しぶりの大阪城・・・・
革ジャンにTシャツですけど動くと暑いです。
さあ、今からどこに行こうかな。
2016年03月15日
東山花灯路
皆さんこんにちは。
D-Factoryです。
3月12日~21日迄 京都の東山で花灯路が開催され、先日ぶらりと散策してみました。











あいにくの雨でしたが、雨の京都を灯す灯りがまた良いですね。
八坂神社に参拝に行ったら偶然に舞妓さんが踊る姿を見れてかなり良かったです。


D-Factoryです。
3月12日~21日迄 京都の東山で花灯路が開催され、先日ぶらりと散策してみました。











あいにくの雨でしたが、雨の京都を灯す灯りがまた良いですね。
八坂神社に参拝に行ったら偶然に舞妓さんが踊る姿を見れてかなり良かったです。

